白鳥とアヒル、一見すると似ているようですが、首の長さと頭の大きさに違いが見られます。

実は、違いはこれだけではなく、他にも子育てにおいて大きな違いがあります。

そこで今回は、アヒルと白鳥の子育てをテーマにして話していきたいと思います。

「子育て」を通して見つめる、白鳥とアヒルの相違点について

アヒル 成長 白鳥

どちらも白い美しい毛並みのきれいな鳥ですが、子どもを育てていくときに特徴が現れます。

では、いったいどのような特徴があるのかを詳しく見ていきましょう。

白鳥の子どもの成長過程は?

日本に飛来した小白鳥(コハクチョウ)に首輪をつけて、ある調査が行われました。

それによると、春は、日本から北に4,000㎞もある、冷涼なシベリア地方で発見されました。

一般的に、小白鳥は5月〜6月にかけて産卵し、およそ1ヶ月でヒナが誕生すると言われています。

その間、メスは30日間くらいずっと抱卵を行います。

ヒナは生まれて数日も経てば泳ぎ初め、生後3ヵ月くらいで飛ぶことができるようになります。

9月になるとシベリアは厳寒の地になり、食べる物がなくなってしまいますので、暖かい南へ向けて一家そろって飛び立ちます。

スポンサードリンク

アヒルの卵を成鳥にするためには?

メスは生後半年も経てば性的に成熟し、オスとメスで飼育していれば有精卵を産み落とします。

アヒルのヒナは産卵されてから約30日で産声をあげます。

しかしアヒルには、人工的にマガモを改良して誕生した鳥で、産卵した後に抱卵するという習性がほとんど見られません

母鳥に抱卵されて孵ることは難しいため、飼い主さんが、卵を孵化させる役割を果たしていく必要があります。

卵を孵す専用の装置は、3万円前後で販売されており、性能などによって価格も異なります。

たとえその装置を使っても、卵の位置を少なくとも4回にわたって、変えていかなければなりません。

まとめ

白鳥とアヒルどちらもおよそ1ヶ月という期間でヒナが孵りますが、大きな違いがあります。

それは、白鳥は抱卵を行いますが、アヒルはほとんど行わないという点です。

オスとメスで飼育している場合は、産卵した場合のことも考えて準備を行う必要があります。

スポンサードリンク